きっかけは遊戯王!?〜なんで国際協力に興味もったの?①小学生編〜

みなさん、こんにちは。

 

今日は、なんで僕が国際協力に興味を持ったのかという原点の原点の、さらに原点からお話さていただきます。

 f:id:tsunagis:20180103205539p:image

 

 

話は小学生の頃にまで遡ります。

 

遊戯王が全ての始まり 

きっかけは「遊戯王

f:id:tsunagis:20180103184318j:image

 

 

小学生のとき、男の子の大半は「遊戯王」をやったことあるんじゃないでしょうか?

 

 

小学校のとき、友達の間で流行っていて、僕も始めた。そんな感じでした。

 

 

カードゲームから始まり、アニメまでしっかり見ていました。

f:id:tsunagis:20180103184644j:image

 

 

小さいときから漫画が好きだった僕は、図書室で読むものといったら漫画でした。

 

 


でも、図書室といってもそんな漫画があるわけではなく、

 

 

小学生がわかりやすいように漫画で書かれている歴史本やシャーロックホームズ、かいけつゾロリだらけでした。

 

 


でも読めないよりはマシだと思い、読んでいました。

 

 

 

そんなある時、学校の図書室である一冊の本を発見してしまいました。

 

 

 

それは、、、

  「なぞの少年王ツタンカーメン

f:id:tsunagis:20180103184802j:image

 

この本が僕に外国の魅力を魅せてくれた一冊でした。

 

この本には、遊戯王のカードやアニメでも出てくる

 

「太陽神ラー」

死を司る神「オシリス

墓を守る「アヌビス」

ヒエログリフの石板などなど、

 

 

たくさん書かれていたのです!!

 

 

 

それに大興奮した僕は、自然とエジプトに惹かれ始めました。

 

 

そんな僕の小学生の時の夢は

考古学者になりたい!!」

 

 

いろんな謎が秘められているエジプトに行きたい!!

行きたくて行きたくてたまらない!!

そんな子どもでした。

 

 

それが僕の海外に興味を持った原点だったのです。

 

 

もし遊戯王が周りで遊ばれていなければ、エジプトも海外にも見向きもしない自分だったでしょう。

 

 

遊びは究極の学び

 

そんなこんなで海外に興味を持った小さい時の繋奏太郎。

 

 

海外と同時に興味を抱いたもの、それは歴史でした。

 

 

遊戯王では、いろんな歴史のことがらが扱われます。

 

エジプト、古代ローマ、日本史、ローマ神話などなど

 

 

このおかげで、断片的ではあるものの、いろんな歴史の人物や出来事を知ることができました。

 

 

このときは、ただ単に楽しいからやっている、そんなもんでした。

 

 

しかし、今になって、歴史もの、人類史などの歴史本を読むことが好きになりました。

 

 

何がきっかけで知的好奇心が揺さぶられるかはわかりません。

 

だからこそ、子どもたちにはいろんなことを経験してほしいし、いろんな世界を見てほしい。

 

 

そんな彼らを応援する自分でありたいと思います。

 

 

なんで国際協力に興味を持ったのか、第1弾はここまで!

 

 

それでは!

f:id:tsunagis:20180103235547j:image